中国民族楽器デュオ「しゃん・ふう」

二胡を通じて出会った二人でユニットを結成。お互いに切磋琢磨していたところ、20074月、勢いあまって結婚してしまい公私共にパートナーになる。
現在は、懐かしい曲を中心に、老若男女問わず楽しめるステージを心がけ、二胡だけでなく、色々な楽器を取り込みに挑戦しつつ、2人で演奏活動を行っている。
川野真広は奈良にある浄土宗の寺院、善福寺の副住職。
グループ名“しゃん・ふう”は、善福寺の名からとった「善」と「福」の字を中国語読みしたもの。本堂での演奏

川野真広
二胡奏者・講師。 浄土宗・僧侶。奈良県天理市・善福寺の副住職。
浄土宗芸術家協会会員。
二胡を鳴尾牧子氏、任斌魁氏、沈佳氏らに師事。
'07年「第8回中国音楽コンクール」金賞。華僑総会賞受賞。
'10年「第3回中国音楽国際コンクール」(in杭州)にて特等賞受賞。

川野雅子
二胡、革胡奏者。
二胡を屈恵卿らに師事。併せて低音擦弦楽器である中胡、革胡も学んでいる。
'08年「第9回中国音楽コンクール」銅賞。
'19年”敦煌杯”2019全日本二胡コンクール 中年の部 金賞2位(金賞受賞者2名のうちの1人)
持ち前の器用さで、いろんな楽器に手をだし、マルチ録音動画を撮ってはyoutubeにアップしている。


ディスコグラフィー

◎しゃん・ふう 1stアルバム ”花ひらくとき~再会~”

アルバム

「おだやかな陽の中で」、「回家(フイジャー)」「花ひらくとき~再会~」、「ゆりかごのうた」、「Nostalgia」のほか作者不詳の中国曲「燕になりたい」、二胡の名曲「二泉映月」、日本唱歌の名曲「ふるさと」の計8曲収録しています。

定価 2,000円   ご購入についてはお問い合わせください。

収益の一部は東日本大震災他、日本各地の災害義捐金にさせていただきます。


◎メディア掲載履歴

TV
2016 4/25 関西テレビ「よ~いドン」いっちょうらコレクション
2015 10/5 ABC「西川きよしのおしゃべりあるき目です」
2014 6/13 NHK「ゆうどき」 全国放送!!
5/23 NHK「ぐるっと関西おひるまえ」
5/21 NHK「ならナビ」
ラジオ
2014  12/18     ならどっとFM「ひるラジ!」
6月      NHK「関西ラジオワイド」
6/23     ならどっとFM「ひるラジ!」
2009   10/29    NHK神戸「トアステーション」
新聞・雑誌
2020  3/17   毎日新聞(関東域)
3/7   毎日新聞(関西域) 動画https://video.mainichi.jp/detail/video/6138923936001
2017  8/19  愛媛新聞
5/22  マレーシア星州日報(マレーシアの新聞)
5/1   京都新聞
3/4   朝日新聞(夕刊)
2014 11/17   奈良新聞
11/12   朝日新聞
11/6   奈良新聞
4月      情報誌 Yomiっこ
2010 11/25  京都新聞         他